資格取得ガイドのTOPに戻る
「資格取得ガイド」トップ >  基本情報 > 資格取得のための専門学校と大学

資格取得のための専門学校と大学

 
 資格を取得するために専門学校に入学しようか、あるいは学歴を優先して、将来いい会社に就職するために大学に進学しようかと悩んでいる方も多いのではないかと思います。

昔から何か資格を持っていたほうが有利だといわれていますが、実際問題として就職のことを考えたら、資格取得のために専門学校に入るという気持ちに、なかなか踏み切ることのできないという方が多いのではないでしょうか。

確かに資格があった方が有利であるとはわかっていても、大学進学の未練を捨てきれないという方がほとんどではないかと思います。

私も遠い昔、当時は専門学校ではなく各種学校と呼んでいましたが、資格には全く関心がなく、やはり学歴を重視して将来の就職のためにと思って大学を選びました。
大学といってもそれほど有名なところではなく、また4年間一生懸命勉強したわけでもなかったので、卒業しても当然いい会社には入れませんでした。

学歴優先とはいいますが、過去の私のように本人が全く勉強がやる気がないのであれば、大学に進むよりも専門学校に入って資格を身につけておいたほうが、ずっと本人のためになるのではないかと思います。

専門学校と大学を比べてみると、専門学校は教育課程の中に最初から資格取得を目的とした実習が多く組み込まれていて、会社にとって、すぐに即戦力として使える人材の養成に力を注いでいます。

また大学の場合、短大や医学部を除いてほとんどが4年制ですが、専門学校は2年制のところが多く、学費の面では経済的です。
専門学校ではこのように限られた短い期間の中で、専門的な技術や実践的な知識を習得することを目的としているので、大学と比べて資格取得の面においては最適の環境と言えるでしょう。

同じ資格を取得して同じ会社に就職した場合、大学卒業と専門学校卒業とでは給料に多少の差が出てくる場合もあるそうです。

また昇進にも影響を及ぼすそうなので、そのことを考えると、資格を取得するのは大学を卒業してからでも遅くはないという気がします。
資格の種類によっては年齢と学歴の規定されているところもありますが、短大を卒業してから専門学校に入学して、資格を取得するための実践的な知識を身に付けるという方法もあります。

資格取得のための専門学校は、インターネット上でいろいろなサイトを通して調べることができますが、自分に合った資格と学校を選ぶために、一度資料の請求をしてみたらいいと思います。

専門学校に行くか大学に進むかという問題は、最終的には自分が決めることですが、自分が将来どんな道に進みたいのか、どんな仕事がしたいのかということをよく考えて決めるべきだと思います。

スポンサード リンク


関連コンテンツ

資格取得で得られるメリット

 現代は資格がものを言う時代です。 資格を持っていればいろいろと有利に働き、また自分のためにもなります。 今は資格を持っていないが今後取得しようと思っている方や、資格の取得にはある程度の関心は・・・

資格の種類

   資格を種類別に分けてみると、大きく分けて国家資格と公的資格と民間資格の三つに分けられます。 国家資格というのは、国家が法律に基づいて実施する試験などによって、個人の知識や技能がある一定の・・・

人気のある資格

 現在ネット上では資格に関する様々な情報が流れていて、どんな資格に人気があるのか検索すれば容易に知ることができますが、一般的に人気のある資格であっても、自分にとって関心がなかったり必要のない分野であっ・・・

就職や転職に有利な資格

   資格があると就職や転職に有利であることには間違いありませんが、気をつけなければならないことは、たとえ資格を持っていたとしても、それが100%就職や転職に結びつくものではないということです。 ・・・

通信講座

   通信講座とは資格を取得するために、各種検定試験の学習を自宅にいながらにして学ぶことのできる講座のことで、送られてくる専用の教材を使った実践的な学習プログラムによって、試験対策を効率的に進めてい・・・

効果的な学習法

   資格を取得するうえでの効果的な学習法とは果たして存在するものかと思っていましたが、探してみれば意外とあるものです。 資格を取得するためにむやみやたらと勉強しても能率は上がりません。 そ・・・

資格試験と過去問題集

 資格試験の受験勉強において、過去に出題された問題集をたくさん解くことは合格への最短距離となります。 過去問題集の扱い方しだいで合格の可否が左右されるといわれる程に、過去問題集は資格取得に大きな・・・

パソコン関係

 パソコン関係の資格は最近いろいろと新しいものが出てきましたが、人気の高まりをよく反映していると言えるでしょう。 現代は特に、会社の業務でパソコンを使うのは当たり前となり、業務の効率化を図るため・・・


>